ペダル

こんにちは。

ちなつです。

 

ピアノの3本のペダル、 

役割の違いをご存知ですか

f:id:chocooo0831:20211209142147j:image

グランドピアノにも、

アップライトピアノにも

3本のペダルが付いていますね。

 

それぞれ役割があるのですが、

それをきちんと理解しておくと、

演奏の表現の幅が広がります

 

ピアノの動画を見ると

ほとんどの曲でペダルが

使われていることがわかると思います。

私自身もペダルをたくさん使います!

 

それでは見ていきましょう。

f:id:chocooo0831:20211209142232j:image

・1番右の「ダンパーペダル

このペダルを踏むと、

音の響きが長く続きます。

手を離しても音が響くというわけです。

 

1番左の「シフトペダル

グランドピアノとアップライトピアノ

仕組みに違いがありますが、

効果は同じです。

 

踏むと、弦を叩く力が弱くなり、

音がまろやかになります。

 

※真ん中のペダルはグランドピアノと

アップライトピアノ

異なる役割を持ちます。

f:id:chocooo0831:20211209142208j:image

・真ん中(グランドピアノ)

ソステヌートペダル

このペダルは、ペダルを踏んだ瞬間に

押していた鍵盤の音のみを響かせます。

使用頻度はかなり低めです。

 

真ん中(アップライトピアノ

マフラーペダル

このペダルはわかりやすく、

踏むと弦とハンマーの間にフェルトが挟まり、音が小さくなります。

 

騒音対策に有効なペダルです。

f:id:chocooo0831:20211209142219j:image

以上になります。

ピアノのペダルの役割について、

理解できたでしょうか。

 

ピアノが上達するにつれて、

使用する頻度はどんどん上がっていきます。

 

この機会に、一度踏んで

練習してみましょう!